mine design. | グラフィック&WEBデザイナー

About

mine design.について

© mine design. All rights reserved.

Concept


──  これは他の誰でもない、私だけの宝物!(It’s mine!)

 

子供の頃大切にしていたぬいぐるみに対して感じていたような、
ぎゅっと抱きしめたくなるような特別な愛着。
その温かい感情は、そのもの自体の価値ももちろんありますが、
そこにその人ならではの特別なストーリーがあるからこそ
より強く湧き上がるものだと思っています。

mine design.で制作するデザインは見かけだけでなく、
ご依頼者様が大切にしている「想い」や大切にしてきた「らしさ」を
細部にまで込めたデザインを軸に活動を行っております。

自分だけの宝物のように、時には初心に帰らせてくれる原点として、
時には夢に向かって背中を押してくれるような活力となるデザインを、
お客様と一緒に形にするお手伝いができたら幸いです。

© mine design. All rights reserved.

Concept


──  これは他の誰でもない、私だけの宝物!(It’s mine!)

 

子供の頃大切にしていたぬいぐるみに対して感じていたような、ぎゅっと抱きしめたくなるような特別な愛着。

その温かい感情は、そのもの自体の価値ももちろんありますが、そこにその人ならではの特別なストーリーがあるからこそより強く湧き上がるものだと思っています。

mine design.で制作するデザインは見かけだけでなく、ご依頼者様が大切にしている「想い」や大切にしてきた「らしさ」を細部にまで込めたデザインを軸に活動を行っております。

自分だけの宝物のように、時には初心に帰らせてくれる原点として、時には夢に向かって背中を押してくれるような活力となるデザインを、お客様と一緒に形にするお手伝いができたら幸いです。

mine design.の3つの特徴

mine design.の
3つの特徴

完全オーダーメイド制

独自のヒアリングシートに基づいて、お客様の目的や想いを丁寧にヒアリングした上で制作に取り掛かります。どんな夢も不安も課題も、安心してお伝え下さい。

デザインの”幅”

多種多様な業界のお客様、制作物等、400件近くのお取引経験がございます。多くの引き出しがあるからこそ、お客様のお悩みや目的にあった最適解をご提案いたします。

温厚篤実な対応

こちらは実際にお客様に頂いたお言葉です。「穏やかで情が深く誠実」という意味通り、例え非対面でも柔らかく丁寧に、感謝と謙虚さを忘れずにデザイン制作を行っております。

お取引実績

大分県別府市公式旅行予約サイト様、幻冬社メディアコンサルティング様、ホテル・旅館の宿泊予約サービス「Relux」様、NPO法人空家・空き地管理センター様、愛媛大学教授様、株式会社東京祭典様、たかしゅん旅道楽合同会社様、里いちみfarm様、ほたる社会保険労務士・行政書士事務所様、上野消化器内視鏡クリニック様、飯田橋あい整接骨院様等、大手企業様から個人事業主様まで400件近くのお取引実績がございます。

スキル

・Design:Adobe Illustrator / Adobe Photoshop / Figma
・WEB    :Wordpress / WIX / HTML / CSS
・Others:Excel / PowerPoint / JAVA / SQL
・資格  :AIプロンプトエンジニア資格
      ITパスポート、基本情報技術者、アロマテラピー検定1級

基本的なデザインツールはもちろん、元SierということもありIT全般のリテラシーもございます。最近はAIに適切な命令文を出せるプロンプトエンジニア資格も習得したため、より訴求力のあるHPの原稿作成等、ライティングサービスの拡充も検討しています。

 

ロゴと屋号について

ロゴマークには屋号のイニシャルであるMをモチーフにしたチューリップをあしらい、デザインを受け取った際にぽっと心に花が咲くような温度の伝わるデザイン作りをしていきたいというコンセプトを表しています。

また、丸を顔に見立てると二人の人が手を取り合っている様にも見え、お客様一人ひとりと真摯に向き合って、目標達成に向けて一緒に良いデザインを「共創」したいという想いを込めています。「共創」は、新卒から務めお世話になった会社の理念であり、社会人として社会に貢献するようになってからずっと大切にしている考え方です。 お客様と同じ目線で向き合い、ただデザインを提供するのではなく、一緒に考え、形にしていく。 そうすることで、よりターゲットの心に届くデザインが生まれると考えています。

屋号名は、デザイナーをお堅く近寄りがたい印象ではなく、世代や職業を問わず親しみやすく、より身近なものに感じていただきたいという想いから中学必修単語である「mine」を選びました。「マインデザイン」とキャッチーで口に出すと楽しい語感も気に入っています。

mine design.

mine design.(マインデザイン)
mai

フリーランスデザイナー。通常依頼先の異なる印刷物とWEBの両方を取り扱っているため、ご依頼者様の負担を減らし統一したブランディングを行えることを強みとしています。国内外の大手企業様から個人様よりご依頼をいただいており、400件以上のお取引実績がございます。見た目だけではない想いの宿ったデザインを親切丁寧にご制作しておりますので、どうぞ安心してご相談ください。

上部へスクロール